愛知・地元を支え幸せを広げる

JA・協同組合に
ついて

What’s JA

01-

What’s JA

JAとは?

農業者や地域の人々を
組合員とする、
全国に組織がある
協同組合です

02-

What’s JA

協同組合
とは?

同じ目的をもった
個人や事業者が集まり、
お互いに助け合う組織です。

03-

What’s JA

協同組合と
株式会社の
違いは?

協同組合

株式会社

  • 目的

    組合員の生産や
    生活の向上

    利潤の
    追求

  • 運営者

    組合員と
    その代表者

    株主の代わりに
    運営する経営者

  • 運営方法

    1人1票制

    1株1票制

協同組合は、組合員の生活をより良くすることを
目的とし、民主的に運営される組織です

生産者

消費者

農業と地域を結ぶ架け橋、
それがJAです。

JAグループは、組合員(農家をはじめ地域のみなさま)の「農業」と「くらし」を支えるため、
様々な事業を展開しています。

農業

地域の農家と農業を支援

営農指導事業/販売事業/営農購買事業/
利用事業

くらし

組合員の豊かな
「くらし」を応援

信用事業/共済事業/生活購買事業/
生活指導事業/高齢者福祉事業/
資産管理事業/医療・保健・福祉事業

JA GROUP
AICHI

JAグループ愛知について

19のJAで
愛知・地元を支える

JAグループ愛知データ

  • 組合員

    63万人

    正組合員(農業者)約15万人

    准組合員(地域住民)約48万人

  • 貯金残高

    96,040億円

    お預かりしている
    貯金の額

  • 生命・
    建物更生共済保有高

    164,313億円

    病気や災害などによる被害を
    保障している金額

JAグループ愛知の
多岐にわたる事業内容

JAグループは、組合員
(農家をはじめ地域のみなさま)の
「営農」と「くらし」を支えるため、
様々な事業を展開しています。

事業・仕事内容
  • 愛知県下19のJA 地域単位での支援 農畜産物の集荷と出荷や肥料・農薬などの共同購入、農畜産物直売所運営のほか、信用(金融)や共済(保険)、高齢者福祉など
  • JA愛知中央会 JAグループの指導や監査、農政活動、広報活動など
  • JA愛知信連 県下JAと連携し「JAバンクあいち」として金融サービスを提供
  • JAあいち経済連 組合員の生産した農畜産物を消費者に届け、組合員に資材を供給
  • JA愛知厚生連 愛知県内の8つの厚生病院を運営するなど、医療・保健・福祉を提供
  • JA共済連愛知 生命共済・損害共済・年金共済などの共済事業を県下JAと一体となって運営
事業・仕事内容

JA綱領

わたしたちJAの
めざすもの

わたしたちJAの組合員・役職員は、協同組合運動の基本的な定義・価値・原則
(自主、自立、参加、民主的運営、公正、連帯など)に基づき行動します。
そして、地球的視野に立って環境変化を見通し、
組織・事業・経営の革新をはかります。

さらに、地域・全国・世界の協同組合の仲間と連携し、
より民主的で公正な社会の実現に努めます。
このため、わたしたちは次のことを通じ、
農業と地域社会に根ざした組織としての社会的役割を誠実に果たします。

わたしたちは

一. 地域の農業を振興し、わが国の食と緑と水を守ろう。

一. 環境・文化・福祉への貢献を通じて、安心して暮らせる豊かな地域社会を築こう。

一. JAへの積極的な参加と連帯によって、協同の成果を実現しよう。

一. 自主・自立と民主的運営の基本に立ち、JAを健全に経営し信頼を高めよう。

一. 協同の理念を学び実践を通じて、共に生きがいを追求しよう。