JAがつなぐ! 農業 & くらし

私たちの街には、組合員の「農業」と「くらし」を
支え・つなぐため、JAの事業が多数展開しています。
街中のJAを発見してみましょう!

SCROLL

農業

地域の農家と農業を支援

1 5
農業

営農指導事業

生産者のサポート

JAは、農家の相談対応や農業技術の普及支援などを行い、農家の経営の改善や、農畜産物の生産性・品質の向上に取り組んでいます。
また、販売する農畜産物の「生産履歴記帳」をすすめ、消費者のみなさまに信頼される安全・安心な農畜産物をお届けしています。

販売事業

農畜産物の集出荷

JAは、地域の農家が生産した農畜産物を集めて卸売市場などに出荷・販売をしています。また、直売所をつくり、農家が消費者に直接販売する場を提供して、地産地消を進めています。

販売事業

産直

JAは地元の新鮮な農畜産物を地元の皆さんに味わってもらえるよう、農家・組合員が生産した農畜産物を、消費者のみなさまに直接お届けする場を提供しています。

営農購買事業

農業生産資材の供給

JAは、個々の農家が必要とする肥料や農機具などの購買品を取りまとめ、一括して大量に調達することで、品質の良い安全なものを安く提供することを可能としています。

利用事業

共同利用施設の運営

JAは農家が個人では持てない施設を共同して運営することで、農畜産物の価格安定・品質向上に寄与しています。
【主な共同施設】

  • カントリーエレベーター
  • ライスセンター
  • 選果場
  • 農業倉庫・低温倉庫
  • 育苗施設

くらし

組合員の豊かな
「くらし」を応援

1 7
くらし

信用事業

JAバンク

JAは、組合員から貯金を受け入れ、その資金をもとに農業やくらしのための資金を貸出すなど、農業・地域の金融機関として、便利で質の高い商品やサービスを提供しています。

共済事業

JA共済

JAは、病気・事故・災害などの万一に備え、JA共済による「ひと・いえ・ くるま」の総合保障を通じて、組合員に「くらしの安心」を提供しています。

生活購買事業

生活物資の供給

JAは、組合員の生活に必要な食料品・燃料などの購買品をAコープ、グリーンセンター、JA-SS(ガソリンスタンド)などで供給しています。

生活指導事業

健康なくらしの
サポート

JAは、組合員のくらしの向上や活力ある地域づくりを目的として、食農教育や文化教室などに取り組んでいます。

高齢者福祉事業

介護の支援

JAは、ボランティア組織である「JA助け合い組織」を設置したり、訪問介護等の介護保険事業を行ったりするなど、高齢者の福祉事業に取り組んでいます。

資産管理事業

資産管理のサポート

JAは、組合員の保有する土地(農地含む)や金融共済などの資産の有効活用について、相談対応や支援をしています。

医療・保健・福祉事業

厚生病院

愛知県にはJA愛知厚生連が運営する8つの厚生病院があり、地域の中核病院としての役割を担っています。