特産物で学生レシピを開発!
愛知みずほ短期大学は、JAあいち海部とJA全農岐阜と連携して行う、特産品を使ったレシピの開発会を開きました。生活科学科2年生24人が6班に分かれて、愛西市産のレンコンや柿「富有」を題材にレシピを考案し、合計12品を調理しました。
レシピの開発会で考案したレシピ
〈おこのみスコップフォンデュ〉
◎フォンデュ具
・レンコン ……200g
・ダイコン ……40g
・ショウガ ……10g
・柿 ……40g
・豚バラ ……60g
・白だし ……20 ml
・卵 ……1個
◎フォンデュソース
・牛乳 ……60 ml
・ピザ用チーズ…60g
・片栗粉 ……5g
◎レンコンチップ
・レンコン ……60g
・揚げ油 ……適量
◎添え野菜
・ベビーリーフ…40g
・パプリカ ……1/2個
・かつお節 ……適量
・クコの実 ……適量
作り方
<フォンデュ具>
①レンコンは皮をむき水にさらす。半分は600Wで4分レンチンして1cmの角切り、半分はすりおろす。
②大根は皮をむき1cmの角切り、生姜は長さ2cmの細切り、柿は1cmの角切りにする。
③豚バラ肉は7~8mmの細切りにし②とフライパンで焼く。
④①と③と白だし、卵をよく混ぜる。
⑤グラタン皿に均等に流しオーブンで250°C15分焼く。
<仕上げ>
オーブンから取り出したフォンデュ具にかつお節、フォンデュソースをかける。色どりにクコの実をのせる。野菜と盛り付け完成。
〈れんこんの「柿」揚げうどん〉

◎かき揚げ
・れんこん(細め)…160g
・柿の皮 …………1個分
・アミエビ …………10g
・コーン …………20g
・水菜 …………25g
・米粉(まぶす用)…15g
・米粉(衣用) …35g
・水 …………70 ml
・揚げ油 …………適量
◎うどん
・うどん(冷凍) ………320g
・めんつゆ(2倍濃縮)…100 ml
・水 ………………480 ml
材料(5人分)
<かき揚げ>
れんこん(細め)400g
柿の皮2個分
アミエビ25 g
コーン50m l
水菜60 g
米粉(まぶす用)40 g
米粉(衣用)90 g
水180m l
揚げ油800m l
<うどん>
うどん(冷凍)800 g
めんつゆ(2倍濃縮)250m l
水1200m l

