仕事内容・研修制度・キャリアアップ
JAグループ愛知の
仕事紹介



BUSINESS&
WORK
事業・仕事内容
JAグループ愛知は、愛知県下の組合員と19のJA、
そのJAを支える5つの連合会により
構成されています。
組合員

- JA愛知
中央会 - JA愛知
信連 - JAあいち
経済連 - JA愛知
厚生連 - JA共済連
愛知
愛知県下19のJA
愛知県には19のJAがあります。
JAは農家・組合員が生産した農畜産物の集荷と出荷や、肥料・農薬などの共同購入、農産物直売所運営のほか、信用(金融)や共済(保険)、高齢者福祉など様々な事業を行っています。組合員のみなさまと直接関係するのが地域にあるJAです。

- 信用
(金融) - 共済
(保険) - 高齢者
福祉 - 農産物直売所
運営 - 肥料・農薬
などの
共同購入 - 農畜産物の
集荷と出荷

仕事紹介

信用・共済部門
-
渉外担当
担当地区の組合員・利用者のお宅へ伺い、貯金・資産運用・融資・共済などの商品提案を通じて、くらしのサポートを行います。
-
窓口担当
窓口に来店された組合員・利用者に対し、貯金をはじめローンや年金などについて相談を受け、適切な商品提案を行います。
-
融資担当
農業や生活のための資金を必要としている組合員を支援するために、経営相談や融資の提案、訪問活動などを行います。

営農・経済部門
-
営農指導
生産者が高品質な農畜産物を安定的に生産できるよう栽培指導などの技術指導、営農関係の情報提供など、地域全体の産地づくりを生産者とともに行います。
-
購買担当
スケールメリットを生かし、信用できる農業生産資材や良質な生活物資をできるだけ安く、農家・組合員に提供する業務を行います。
-
販売担当
農家・組合員が生産した農畜産物を品質・規格を選別して安定的に出荷し、有利販売に結び付ける業務を行います。
-
店舗(産直・Aコープ)担当
農家・組合員が生産した農畜産物を消費者へ直接販売する産直店舗、地域住民のくらしを支えるAコープの運営を行います。
-
生活関連事業担当
介護・資産管理などのくらしに関連するサービスを提供します。

企画・管理部門
-
企画
組合の長期的な方針の立案や組合員の声を集める部署で、組合員向けイベントの企画立案や広報誌の作成などを行います。
-
リスク管理/監査
組合が直面する様々なリスクを分析・評価管理する部署で、コンプライアンスの推進などを行います。
-
人事
職員の採用や職員が働きやすい環境の整備、職員のキャリア形成教育などを行っています。
-
経理電算
組合の財務・会計の管理や経営状況などの分析を行っています。
※仕事紹介の仕事の種類や展開する事業の名称・有無は、JAごとに異なります。
組合員

- JA愛知
中央会 - JA愛知
信連 - JAあいち
経済連 - JA愛知
厚生連 - JA共済連
愛知
県連合会
JAが地域単位で様々な事業を行っているのに対し、連合会はJAなどが会員となって組織され、愛知県全体を事業区域として、特定の事業を専門的に行っています。

仕事紹介
-
JA愛知中央会
JAの経営相談や監査、農政活動、広報活動など
-
JA愛知信連
県下JAと連携し「JAバンクあいち」として金融サービスを提供
-
JAあいち経済連
組合員の生産した農畜産物を消費者に届け、組合員に資材を供給
-
JA愛知厚生連
愛知県内の8つの厚生病院を運営するなど、医療・保健・福祉を提供
-
JA共済連愛知
生命共済・損害共済・年金共済などの共済事業を県下JAと一体となって運営
TRAINING
SYSTEM
研修制度
職員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、
様々な研修制度を導入しています。

コースごとに充実した研修
グループ共通の能力開発プログラムを整備しています。5つの連合会がそれぞれの専門性を発揮し、各事業に特化した研修を提供。研修の種類が豊富であるため、自身の業務内容やレベルに合った研修を受けることができます。
能力開発プログラム
3つの基礎プログラム
職員に共通して求められる能力を身に着けるための
基礎的な研修を用意しています。
-
一般職
- ビジネスマナー
- 会計・簿記
- 農業の基礎知識
- キャリア形成
-
中間指導職
- コミュニケーション
- 部下育成スキル
- コンプライアンス
-
管理職
- リーダーシップ
- マネジメントスキル
- エンゲージメント
3つの専門プログラム
3つのコースごとに、担当業務を遂行するうえで求められる能力・資格を身に着けるための
専門的な研修を多数用意しています。
-
信用・共済コース
- 窓口
- 渉外
- 融資担当
- 資産相談担当
- など
-
営農・生活コース
- 営農指導
- 販売
- 購買
- 生活指導
- 店舗
- など
-
企画・管理コース
- 企画
- 人事
- 経理
- 電算
- リスク管理
- など

グループで所有する教育研修施設
グループで研修施設(JA愛知研修所)を所有しており、県内JA・連合会の役職員の知識・能力の向上を図るため、職員のレベルに応じた階層別研修など各種の研修を実施しています。
グループ共通の施設であるため、グループ内職員の交流(学びあい)の場にもなっています。



資格取得支援制度
業務に必要な資格の取得に向け、研修の実施や受験費の助成をしています。
取得できる資格(例)
- ファイナンシャルプランナー2級
- 毒劇物取扱者
- 宅地建物取引士
- 農業経営アドバイザー
- 金融個人情報保護オフィサー2級
- 食育ソムリエ
CAREER
GROWTH
キャリアアップ
-
一般職
-
係長・
課長補佐 -
課長・
副支店長 -
部長・
支店長
- 一般職
- 業務の基礎知識を学ぶ。ジョブローテーションで複数の部門を経験します。
- 係長・課長補佐
- 特定の事業部門に配属され、一般職の指導や管理職のサポートを行います。
- 課長・副支店長
- 所属長のサポートを行うとともに、従業員全体の管理を行います。
- 部長・支店長
- 部署・支店を統括する責任者。目標達成に向けマネジメントを行います。

多様なキャリアアップルート
総合事業を展開するJAでは、あなたの適性に応じたキャリアアップのルートで成長していくことができます。「1つの部門を極める専門家(スペシャリスト)」、「複数コースを経験するジェネラリスト」、どちらも活躍しています!

信用・共済を極める!
信用・共済部門を極め、知識や経験を活かし、スペシャリストとして活躍することができます!
ex.
- 信用
・
共済 - 管理職
任用!
営農・生活を極める!
営農・生活部門を軸に、人々のくらしを守る専門家として活躍することができます!
ex.
- 営農
・
生活 - 管理職
任用!
複数部門で経験を積む!
信用・共済を学んだ後は企画・管理を学ぶことで、ジェネラリストとして複数の経験を積んでいくことができます!
ex.
- 信用
・
共済 - 企画
・
管理 - 管理職
任用!
研修制度・キャリアアップの詳細はJAごとに異なります。